2023 J1リーグ第6節 サガン鳥栖vsFC東京 メモ
スタメン
長沼が出場停止明け。
坂本と楢原が初スタメン。
前節で負傷交代した富樫に加え、本田、中野も欠場。原田と藤田もメンバー外。
ファンソッコが負傷離脱中。
代表で軽い負傷があったバングーナガンデが欠場。徳元がリーグ初先発。
松木、東がメンバー外に。
欠場が続いていた青木がベンチ入り。
安部、中村、渡邊が負傷離脱中。
流れ
40秒、アダイウトンが前でカットしてカウンター。鳥栖は4-2ビルド。東京はWGが外切りで寄せる。
鳥栖も東京も立ち上がりは強めにプレスを掛ける。
2分、鳥栖が右でつないで楢原のクロスまで。
2分、鳥栖が左サイドのニアゾーンを取って折り返し。東京はSB-CB-IHで誰がどの位置を埋めるのかの整理がはっきりできていない
鳥栖は4-2-3-1セットでプレスを掛ける。トップ下がアンカーを監視し、1トップとSHでCBにプレスを掛けていく。サイドはSBが縦スライドで前に出て行って対応。
5分、徳元→アダイウトンで起点を作って疑似カウンター。ディエゴのパスがズレたが、形は良い。
10分、徳元のFKをアダイウトンが合わせるも枠外。
鳥栖は岩崎がフルスプリントでプレスを掛けてスイッチを入れる。
11分、朴からロブパスでの配球がつながり、最後は楢原のクロスでCK獲得。
12分、CKの流れから岩崎のクロスから小野のヘッド。残っていたディエゴがクリア。鳥栖は左右からのクロス攻撃でゴールへ迫る。
14分、東京の波状攻撃。PA付近に人数をかけて最後は仲川の速い折り返しまで。
17分、鳥栖が前で奪って堀米のスペースへ流すクロス。
東京は鳥栖のプレスに対し、つないで剥がそうとする。そこで奪えるか、外してスピードアップできるかの勝負。
20分、寺山→仲川でギリギリのところを先に触ってコントロールショットまで。得意な形だったが、枠へ飛ばず。
22分、スウォビィク→長友でプレス回避。ただ、鳥栖が奪ってカウンター。岩崎→長沼でシュートを狙うも徳元がブロック。
26分、長沼のクロス。塚川がチャンネルを埋めに戻ったが、その前のスペースで受けてから出した。
27分、左サイドのビルドアップからディエゴとアダイウトンの連係で打開を図るも鳥栖守備陣がからめとる。前進まではきれいな流れ。
29分、左サイドでの連係から岩崎が中に入ってきてシュートまで。スウォビィクの正面。
東京はサイドに寄せられて時間が無くなり、蹴らされる場面が増えてきた。チャレンジのパスを入れて奪われるのではなく、明らかに蹴って捨てる回数が多くなっている。
鳥栖が敵陣での切り替えで上回って主導権を握る。東京はなかなか陣地を押し上げられなくなってきた。
37分、鳥栖の波状攻撃。最後は右からのクロスを小野が合わせるも枠外。鳥栖はクロスでゴールを目指しているが、ターゲットタイプがいないので、攻め方と人選がミスマッチなようにも感じる。
39分、トランジションから縦に速く攻める鳥栖。岩崎がスペースで持って仕掛け、CK獲得。
44分、左でのうまい前進からアダイウトンが好きな位置からのミドル。枠外。
45分、東京のロングカウンター。仲川とアダイウトンの連係で崩しにかかったが、ラストパスが合わず。
東京が自陣で保持し、鳥栖がそこにハイプレスを掛けていくという構図が続いた前半。東京が外せれば一気に敵陣まで、という攻撃に持ち込めるが、鳥栖のプレスが上回って蹴らされたり回収されるシーンが目立った。鳥栖はハイプレスを軸にしながら即時奪回、自陣からのカウンターとトランジションの局面からチャンスを作ろうとしており、実際にアタッキングサードまで入るところはうまくいっていた。ただ、最後の崩しのところでいまいち打開策が見えてこず、ゴールは割れなかった、左からは堀米が、右からは楢原と長沼がクロスでゴール前へ送るが、ターゲットが小野なので、攻め方と選手起用のミスマッチ感が否めない。
後半
東京交代
寺山→俵積田
俵積田が右WGに入り、仲川がトップ下気味に入る。
東京が4-2ビルド気味になった。
51分、鳥栖が左サイドでのごちゃ付きからクロスを入れてゴール前に転がる御スウォビィクがキャッチ。
53分、塚川のパスミスから鳥栖のカウンター。楢原のグラウンダーの折り返しを堀米がダイレクトで合わせるも枠外。東京は自陣での不用意なロストが後半は目立つ。
54分、トレヴィザンのフィードから俵積田の仕掛け。ディエゴがなんとか落とすも仲川が打つ前に鳥栖守備陣がクリア。
54分、再び俵積田の仕掛け。坂本が手を使いながら対応し、精度を落とさせる。
56分、アダイウトンが個人で仕掛けてクロスまで。
57分、岩崎が座り込む。足を気にしている模様。少し前に接触があったが、その影響か。
57分、鳥栖交代
岩崎、小野、堀米→横山、河田、菊地
58分、鳥栖がPA付近でパスミス。東京がカウンターから時間がかかるも仲川のクロスまで。中に2枚入っていたが、合わず。
東京は2トップでプレスを掛けながらSHも押し上げて圧を強めていく。
鳥栖が選手交代もあって前線からのプレスのギアが上がる。
63分、ディエゴが収めて仲川がスペースに走るも、山﨑が良く戻って蓋。
64分、鳥栖がアバウトなボールからスピードアップし、横山のシュートまで。スウォビィクの正面。
65分、アダイウトンが個人技で左サイドを突破してクロスも朴がキャッチ。
65分、楢原が足を攣る。メディカルが入って×印を出す。
66分、鳥栖交代
楢原→西川
西川がトップ下に入り、菊地が右SH、長沼が右SBへ移る。
70分、西川のクロスに河田が飛び込むもブロックに遭う。
71分、東京交代
塚川、ディエゴ→青木、ペロッチ
73分、アダイウトンが左サイドで仕掛けてPA内で混戦を作り出すも鳥栖がかき出す。
77分、東京が左から右へ展開し、俵積田のカットインシュートまで。朴の正面。主導権を握っているとはいえないが、徐々にゴールへ迫るシーンを増やしてきている。東京は両ワイドの仕掛けから、鳥栖は左サイドからのクロスをメインにゴールを目指す。
79分、木本のフィードに徳元が抜け出して折り返すもシュートまでは至らず。
79分、横山が個人技ではがしてフィードを送り河田の落とし→西川と狙うが最後が合わず。
80分、田代に警告。ロスト後にペロッチを手で止める。
東京が前からのプレスでうまく蓋をして鳥栖のビルドアップを妨害できている。
81分、東京交代
アダイウトン、仲川→鈴木、熊田
鈴木が右SHに入り、俵積田が左SHへ移る。
83分、鳥栖交代
坂本→樺山
樺山が右SHに入り、菊地が左SBへ移る。
88分、横山の仕掛けからパスを受けた河原がミドルも青木がブロック。横山のドリブルにかなりキレがある。
89分、横山が座り込む。接触はなかった。メディカルに肩を借りて裏へ下がる。鳥栖は交代枠を使い切っているので、1人少ない状態で戦うことに。樺山が左SH、西川が右SHに入る4-4-1オーガナイズ。
92分、俵積田が左で仕掛けてクロスを上げるも朴がキャッチ。アダイウトンのときから左のクロスはほぼすべて朴にキャッチされている印象。
94分、鳥栖先制、スウォビィクがつなぎにいったところを河田がかっさらってそのままシュートを決め切った。蹴ったら試合終了というようなタイミングでスウォビィクが痛恨のミス。河田はシュートシーンが少なかった中、最後の最後で重要な仕事を果たした。
多くの時間で鳥栖がハイプレスを機能させ、早いクロスを軸に攻め立てたがゴールは決まらず。東京も押されている時間帯ではアダイウトンの突破をメインにカウンターでゴールへ迫ったが、最後の質は伴わず。60分前後からは東京も押し返し始め、PA付近でのプレーを増やし始めたが、こちらも決定的なシーンは作れない。ともにゴール前までは迫りながら決定打に欠け、ドロー決着かと思われたが、最後にスキをも逃がさなかった河田のゴールで鳥栖が勝点3をさらっていった。
東京も内容では鳥栖に押されていたものの、初先発の徳元がビルドアップでアクセントをつけ、エンリケも縦パスのチャレンジが見られたこともあって、左サイドの連係は円滑にできていたことはポジティブ。
個人的MOM
★河田 篤秀
約40分間の出場でそこまで存在感があったわけではないが、ラストプレーの1点はサボらずにやり続けたご褒美。また、彼が入ったことでゴール前の怖さは確実に生まれていた。
トピックス
岩崎が負傷交代。接触した数分後に足を気にして座り込んだ。詳細は不明。
横山も負傷交代。肩を借りて下がっていったため、軽いものではないかもしれない。
FC東京はアウェイ鳥栖戦でまたしても敗れ、これで同カード8連敗に。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 川井 健太監督 ]
ファン・サポーターに勝点3を届けることができ、非常にうれしく思います。それがすべてですね。理由としてはホームでなかなかといいますか、勝ちを届けることができる回数が減っていたので、そういう意味では非常にうれしく思います。あとは選手たちが本当にハードワークしてくれて、われわれがどういうふうにフットボールするかというところを前半から示してくれたと思います。なかなかケガ人が多い状況なんですが、その中でも出た選手が鳥栖の代表というところで示してくれたんじゃないかなと思います。
--河田 篤秀選手の評価を。
河田はあれが特長ですね。ストライカーですので、われわれが求めることもやりながら、われわれが求めてはいないが、それが一番、ゴールに直結するであろうというものを彼は持っている。そういう意味で素晴らしいパフォーマンスだったと思います。--投入するときにはどんな指示を与えたのか。
攻撃のことは何も、ほぼ言っていないです。彼の持っているものを出してもらえればチャンスは作れる、得点は決められると思っていました。守備の部分で少しハードワークをしてくれと。それだけですね。--チームとしての攻撃面の評価は。
今までがダメだったわけではないです。われわれがどこにスペースがあるのか、それを感じてよりスピーディーに、より正確に持っていけるようになった。それがすべてですね。今日は達成できなかったんですが、2点、3点と取れるシチュエーションをもっと作っていきたいなと思います。
[ アルベル監督 ]
多くの戦線離脱者がいる中、現有戦力とともに、90分を通じて様々な配置に変えて、勝利を目指してプレーしました。まず前半は[4-3-3]という形でプレーしましたけど、まだ寺山 翼が若いというのもあり、うまく機能しない部分もありました。後半は[4-2-3-1]に変更し、それ以降、決定的なチャンスを複数作れていたと思いますけど、 それをゴールにつなげられず、とても残念に思います。そして最後、[4-4-2]という配置でプレーしました。いま戦線離脱者が多い中、現有戦力とともに様々な形で、われわれは勝利を目指して90分戦い続けました。
そして試合終了間際、生身の人間ですから、ミスを当然犯すものです。そして、そのようなミスから失点して敗れたことは残念に思います。ただ、チームの総責任者として、私は監督として責任を感じています。当然、サポーターの皆さんはチームが勝利しなかったことに、残念に思われているかもしれません。私はその敗戦の責任を監督としてしっかりと取りたいと感じています。われわれにできることは、この敗戦からしっかり立ち上がり、次に向けてしっかり準備を進めるだけです。
--欠場した東 慶悟選手と松木 玖生選手の状況は?
不在の選手に関してはメディカル部門の人に質問してください。