がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第12節 セレッソ大阪vsジュビロ磐田 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

磐田は大津がトップでジャーメインがシャドー。

1分、毎熊の抜け出しで深さを取ってから戻しを松田がクロス。

立ち上がりからセレッソが保持して攻める流れ。敵陣でのカウンタープレスも速く、磐田は落ち着きどころを見つけられない。

開始直後はシャドーを上げてプレスに出た磐田だったが、すぐに5-4-1のリトリートにシフト。

6-7分、磐田が疑似カウンターからジャーメインのクロスまで。磐田は初めて相手ゴール前まで進めた。らしいパス回しから密集をかいくぐった。

磐田は右肩上がりのビルドアップ。鈴木が高い位置で張りだす。

10分、右で球際を作った磐田がカウンター。遠藤のシュートまで。

10分、山中の斜めのクサビから清武起点でチャンスメイク。セレッソはサイドの選手の動きで相手を動かして清武を浮かせたいように見える。

磐田の攻撃はカウンター、もしくは疑似カウンターで縦に速い攻撃がメインになっている。

14分、毎熊の抜け出しからシュートまで。オフサイド。相手が高いラインをしいてきたときの抜け出しが目立つ毎熊。

15分、メンデスのシュート。ロスト後に素早い切り替えで奪ってミドル。

19分、遠藤が下りる4-1ビルド。4のところははまってしまうが、前のシャドー×WBで相手SBのところで2対1が作れるので、そこを生かす狙いか。

21分、松本のクロスにジャーメインが合わせるも枠外。今季の磐田で一番なにかを起こしてきたジャーメインはクロス役よりもゴール前にいたほうが怖い。

22分、磐田のビルドアップからボールを奪ったセレッソが清武のミドル。コシェレフ好セーブ。

25分、大津とヨニッチの接触でいらだつヨニッチ。

26分、テンポの良いパス交換で右サイドを攻略し、クロスから決定機を迎えるも原川の至近距離シュートはブロックされる。複数人がゴール前に飛び込んでくる厚みのある攻撃だった。

31分、セレッソ先制、1-0。セットプレーの流れから清武が左足で上げ切ってヨニッチ→西尾→毎熊でゲット。攻守で目立っていた毎熊にご褒美。セレッソは押している流れの中で取り切れた。

34分、背後へ抜け出す鈴木へ最終ラインからラストパス。ジンヒョンがカバーできたが、相手CBをどかしたスペースに入り込む良い攻撃。

34分、セレッソが右で密集をくぐって左へ展開。カットされるが、山中の素早い切り替えで再奪取。

35分、ライン間で受ける清武。磐田は1トップ脇でプレッシャーが掛からないので、ブロックを組んでいても間を通されやすい。

38分、磐田がトランジションから自陣でつなぐが、原川が奪ってパトリッキのシュートまで。磐田は受け続ける展開でらしさがなかなか出ない。

39分、セレッソ追加点2-0。メンデスが大井との競り合いを制して右からクロスを送るとファーへ抜けてきたところを清武が折り返して毎熊がゲット。

40分、ボランチ脇で受ける遠藤。悪くはないが、そこから先の絵はあまり見えない。

43分、松田→奥埜でプレスを回避してそのままパトリッキまで送ってシュートまで。磐田は人は当てられていたが、プレスの強度が足りていない。

45分、メンデス、清武、パトリッキの3枚でゴールへ迫り、最後は山中のミドル。

45-46分、相手ボランチが前に出てきて空けたスペースに松本が入って起点づくり。ただ、スピードアップはできず、詰まってしまうと前半終了。

 

完全にセレッソのペースで、敵陣へ押し込む攻撃でも、縦に速い攻撃でもさまざまなパターンでゴールへ迫り、2得点を生み出した。磐田は自陣でプレーする時間がかなり長く、押し返す術を見つけられないまま45分が終了。この日は杉本がおらず、大津、ジャーメイン、金子の前線なので、アバウトに蹴ってもヨニッチと西尾にはね返されるだけ、自陣でつなごうとしても相手のカウンタープレスをくぐれず、打開策が見当たらない。

セレッソは先発のチャンスを得た毎熊が2ゴール以外でも大きく貢献。背後への抜け出しを見せ続けることで磐田ディフェンスラインにストレスを与えていると言える。

 

 

後半

磐田交代

金子、大井→大森、ゴンザレス

磐田は前節に続いて0-2の折り返しとなり、再びハーフタイムでの2枚替えを敢行せざるを得なくなった。

システムを4-4-2に変更。大津とゴンザレスの2トップ、大森左、ジャーメイン右。

47分、メンデスが個人で収めてから伊藤を外して右サイドを突破してクロスまで。磐田は前半からメンデスへの対応に手を焼いている。

50分、セレッソが前から人を当ててプレス。磐田が4バックになったことでハメやすくなった。

50-51分、メンデスが右で運ぶと清武へ預けてミドル。後半立ち上がりもセレッソペース。

53分、磐田がゴール前まで運んで遠藤→ゴンザレスでシュートまで。ようやくチャンスを作れた。

54分、大津が右奥を取ってからクロスを入れてゴンザレスがシュート。磐田がリズムをつかんできたか。

56分、大森がライン間で受けて松本へ預け、クロスにジャーメインが飛び込む。セレッソがテンションを落としたことで磐田が落ち着いて持てる時間が増え、保持でらしさを出せるようになってきた。

59分、セレッソがワンタッチでテンポよくつないで密集をくぐって右サイドへ展開。狭いところでのパスワークはさすが。

60分、セットプレーのこぼれ球を山中が空ぶってゴンザレスが一気に敵陣まで運び出すが、松田の勇気あるスライディングで事なきを得る。

61分、セレッソ交代

パトリッキ、清武、毎熊→為田、山田、中原

63分、大森のクロスにゴンザレスとジャーメインがゴール前で待つ。左からの攻撃では、ジャーメインがファーに入ってターゲット役に。

64分、中原の仕掛けから枠内シュートもコシェレフが好セーブ。

65分、メンデスがゴール前で座り込む。重症には見えないが、どこか痛めたか。

66分、セレッソ交代

メンデス→タガート

セレッソは2点リードながらすでに交代カード4枚を消費。

磐田交代

ジャーメイン→小川

小川が右SBに入り、鈴木が右SHへ。

67分、セレッソショートカウンターから中原→山田でシュートまで持ち込むも、力なくGKの下へ。

セレッソは無理してスピードを上げず、ゲームコントロールを軸におきながら隙があればゴールを目指すといったボールの持ち方。

71分、小川にアフター気味に突っ込んだ為田に警告。

→オンフィールドレビューの結果レッドカードに変更。足裏で相手のふくらはぎあたりにいっていた。

74分、磐田交代

小川→吉長

小川はプレー続行不可で交代。おそらく強い打撲か筋挫傷とみられる。吉長が右SHへ入り、鈴木が再び右SBへ戻る。

セレッソは山田を左SHへ移して4-4-1でセット。

77-78分、磐田が敵陣で回して、吉長の左足ミドルまで。

78分、磐田得点、1-2。大森の浮き球を吉長が落としてゴンザレスがコントロールショットでファーへきれいに流し込んだ。

79分、セレッソ交代

原川→鈴木

86分、右サイドからのクロスに松本が合わせるも当てきれず。

87分、磐田交代

松本→グラッサ

87分、ロングボールを処理したジンヒョンに飛び込んだ大津に警告。

ジンヒョンが危ない落ち方をして横たわり、処置を受ける。GKの負傷なので、一時中断。

プレーに復帰してキックしたジンヒョンだが、左肩をかなり痛そうにしており、再び中断。

95分、セレッソ交代

ジンヒョン→清水

結果的にジンヒョンは交代。交代カードは使い切っていたが、脳震盪が認められて清水の投入が許された。

磐田はクロスを中心としたパワープレーでゴールへ迫る。セレッソは欲を出さずに大きく蹴りだす。

100分、山本康→鈴木で合わせるもシュートは清水の正面。

 

最後は磐田が人数をかけて迫力を出したが、2点目は生まれずにセレッソが逃げ切る。為田の退場やジンヒョンの負傷交代など終盤にアクシデントが続いた中で最後のところはしっかりと踏ん張り切った。セレッソは前半は完全に主導権を握り、後半も立ち上がりは良かったが、テンションを落とした後の受ける守備には課題あり。2点リードを踏まえた戦略だったと思われるが、相手に勢いを与えてしまい、為田の退場でさらに拍車がかかった。

磐田はゴンザレスと大森の投入で攻撃の形が出るようになったが、やはり前半の2失点が響いた。ここ3試合は前半に押されてビハインドを背負い、後半に選手交代で押し返すというスロースターターぶりが目立つ。

 

 

人的MOM

★毎熊 晟矢

後半こそ存在感が少し薄まったが、前半は出色の出来で2ゴールを奪取。前半で完全に主導権を握ることに大きく貢献した。

 

最前線で起点を作り続けたメンデスも〇。後半も1人でポイントを作れており、彼がいた時間帯はプレスの部分も含めて攻守にバランスが良かった印象。

磐田はまたしてもゴンザレスが途中出場からゲット。また、大森も左からの仕掛け、クロスで違いを生み出し、小川の代わりに緊急で出場した吉長も思い切りの良いプレーで目立った。

奥埜が驚異の走行距離13.5kmを記録。

 

トピックス

途中出場で負傷交代となった小川は自力で歩けなかったらしく、松葉づえで裏に下がっていったとのこと。

メンデスは太もも裏にアイシングをしていた模様。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
今日は大きな成果が2つあります。1つは、退場者が出るまで、非常に内容が良く試合を進められたこと。2得点というスコアもそうですが、非常に内容が良かった。2つ目は、(キム)ジンヒョンのケガも含めて困難な時間も続いたのですが、そこをチーム全員で一体感を持って、強い絆で勝利を勝ち取れたこと。非常に大きな勝利だと思っています。

--過密日程や相手との兼ね合いなど、いろいろな要素があったと思うが、攻撃の今日の布陣の狙いについて。
全体でしっかりとパスをつなぎながら、良い距離感を保ちながら前進していくこと。それにより、攻守の切り替えでカウンタープレスもハマる。良い攻撃から良い守備にもつながっていく。そうした狙いの中で、清武(弘嗣)をトップ下に入れて、ブルーノ(メンデス)を相手の最終ラインと駆け引きさせて、両サイドには推進力のある選手を置きました。奥埜(博亮)にも、今日は攻撃側のタスクを多く与えました。そうしたバランスにトライした結果、今日の内容につながったと思います。

--その中で、毎熊 晟矢選手が2得点と得点力を発揮しました。2列目での起用は、やはり得点力に期待していた部分もありますか?
そうですね。攻守にクオリティーの高い選手で、かなり強度の高い選手です。もともと彼はFWの選手でもありました。得点を取る感覚も高いものがあります。右サイドで攻撃、守備、さまざまなタスクの中で、100%の役割をまっとうしてくれたと思います。

 

[ 伊藤 彰監督 ]
ゴールデンウィークの最後のゲームで、ファン・サポーターの方に大阪まで大勢来ていただいて、勝点1も取れなかったことを申し訳なく思います。前半の入りは、自分たちのオーガナイズを組みながら、守備、攻撃とアグレッシブに行こうということでしたが、前半の最初、われわれとしては少し足が止まってしまったプレーがいくつかあり、流れを相手に持っていかれたと思っています。それでもゴールを死守しないといけないところで2失点してしまったことで、後半にプランを変えながら戦わないといけないことになりました。

後半、セレッソさんがしっかりと守ってきた中で、われわれが圧力を掛けて攻勢に出ましたが、0-2というスコアならあり得ること。1点は取りましたが、もう1点を追いつけなかった。相手に退場者が出て、前にパワーや人数をかけながらやりましたが、最後をこじ開けられなかったのは、われわれの力が足りなかったと思います。前節も今節も、前半の戦い方を選手たちともっともっと共有しないといけない。次のゲームは1週間後なので、しっかり積み上げていきたいと思います。

--今日は前線の選手を大きく入れ替えた中で、特に杉本 健勇選手はベンチにも入っていなかったが?
コンディションが良い選手を使うと。連戦で中2日なので、前節スタメンで出ていた選手と、いまいる選手のコンディションを比較しながら、元気な選手たちを使ったということです。

--前半の戦い方が後半に尾を引く試合が続いているが、前半から勝負を懸ける意味で、ファビアン ゴンザレス選手の先発起用も頭にありましたか?
それもあります。ただ、後半に良くなっているのも、0-2で負けているから。それだけに執着して、自分たちのやり方を見なくなると、難しくなると思います。じゃあ最初からファビアンを使ったら前半から良くなるか、というのはまた違った話。前半の0-2というスコアを、後半にわれわれが追いつかないといけないので、パワーを出しているだけ。前半からもっともっとしっかりプランを練りながらやらないと、J1リーグの戦いにはついていけない。前節の鹿島戦、今節のセレッソ戦は、選手の責任ではなく、プランを立てた僕の責任で前半が0-2というスコアになった。これは僕の責任。僕自身がしっかり反省しないといけない。