がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第4節 ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

f:id:brgacha:20220315012302p:plain

 

流れ

神戸が持って鹿島が構える立ち上がり。鹿島があまり追ってこないこともあるが、神戸は安易に蹴らず、後ろで大事に持つ。

鹿島はとにかく前を目指す戦い方。奪取後は最前線で残る上田を狙って縦に速い攻撃を狙う。

5分、中盤で奪取後、上田につないで遠目からミドル。かなりパワーがあるシュートで飯倉もキャッチではなく、かき出す選択。

6分、鹿島先制、1-0。そのCKの流れから空中戦で上回って最後は三竿が押し込んだ。

荒木はアンカーを見ながらCBも見て、上田はCBへのアタックのみ。なので、神戸は荒木のところで追い切れなくすれば、ズレを作れる可能性が高まる。

14分、リンコンが左をえぐってラストパスまで。リンコンがフィジカルを生かしてかなりポイントになっている。

その直後、鹿島は土居が右からクロスを上げてチャンス。鹿島も縦に速い攻撃の怖さはある。

上田はカウンターの先鋒役にしたいので、プレスバックはほとんどしない。そのため、神戸は上田の裏で扇原に前を向かせたい。

19分、荒木と鈴木のポジションを入れ替える。一時的か、はっきり変えたかどちらかは不明。

→その後の雰囲気からはっきり変えた感じ。

20-21分、左から右への展開で土居へ届けて常本と数的優位を作ってクロスまで持ち込んだ。鹿島の時間が続く。

鈴木も荒木と同様のタスクでアンカーケアの意識を持ちつつ、CBへ出いていく。

鈴木が最前線へ入ったため、単純なロングボールも入れる回数が増えた印象。

25分、SB裏へ走り込んだ佐々木を倒した土居に警告。佐々木がSBの背後を狙う形は何度かみられていた。

26~27分、獲得したCKの流れから佐々木がネットを揺らすが、菊池がオフサイド。神戸もゴール前でプレーできれば、雰囲気はある。

32分、鈴木が出血による治療で鹿島が一時的な数的不利に。

神戸はSB裏をかなり狙っているように見える。

34-35分、中央でのパス回しから左サイドのスペースを取って初瀬のクロス→スンテのクリア→こぼれ球プッシュで惜しいシーンを作った神戸だが、スンテがギリギリセーブ。

40分、小林へのアフターチャージをとられた鈴木に警告。

40分、左奥へ流れた山口からクロス。神戸は徹底的にSB裏。

鈴木のアフターチャージから両者ともに1つの判定にナーバスになっている空気感がある。

41分、背後へうまく抜け出した上田がDFを背負いながらシュートを打つも飯倉が好セーブ。

再び鈴木左SH、荒木トップ下に戻す。

神戸はCBからの運びを見せるが、運んだあとにパスの出しどころが見つからずに詰まるシーンが多い印象。

46分、神戸交代

佐々木→小田

佐々木は負傷による交代。

 

鹿島は基本的にカウンターでゴールを狙い、神戸は徹底的にSB裏を狙い、そこからのクロスでチャンスを作ろうとしていた。先制点を奪って決定機も作れたのは鹿島のほうだったが、神戸のクロス攻撃やセットプレーも迫力があった。鹿島は三竿とブエノのある種“急造”CBコンビであるため、そこにどれだけ負荷をかけられるかが神戸のポイントになる。

 

後半

45分、郷家を倒した樋口に警告。

鹿島はまた鈴木2トップ、荒木左SHに変更。

47分、サイドで浮いた小田が狭いところを抜け出してゴール前まで。ブエノの処理が結果的にリスキーなものになった。

49分、鹿島交代

樋口→中村

中盤での攻防が激しい立ち上がり。中坂の足を踏んで倒してしまったピトゥカに警告。

53分、鹿島追加点、2-0。上田が競り合ってこぼれたルーズボールを鈴木がボレーで合わせた。ゴール後は一直線で岩政コーチの下へ向かう鈴木。

54分、神戸交代

中坂、扇原→イニエスタ、サンペール

55分、神戸がビルドアップでバタつくと、ピトゥカ→上田とつないでシュートまで。ギリギリ枠外で神戸は命拾い。

56分、背後へ鈴木が抜け出して2対2の局面を作るも菊池が好カバー。鹿島は追加点の勢いそのままに立て続けにゴールへ迫る。

CBとGKの先からはまったくつなげなくなった神戸。2点リードの鹿島は無理にプレスを掛ける必要がなく、相手が縦に入れてきたところで十分に回収できる。

61分、イニエスタ→山口でPA内の深い位置を取れたが、折り返しに合わせる選手はおらず。イニエスタの質は使えてもチームとしての設計が見えにくい神戸。

62分、副審の通信機器トラブルか、一時中断。酒井は早く始めたいのか、かなり詰め寄って抗議に行く。

68分、小田が一発で背後へ抜け出すも鹿島のカバーが間に合う。

69分、鹿島守備陣を左へ集めておいて大外で浮いた酒井にイニエスタが完璧なボールを送ったが、酒井は合わせられず。酒井はかなりフラストレーションを溜めている印象で、プレーをコントロールできていない印象。

70分、鹿島交代

荒木、鈴木→仲間、染野

鹿島のSHのプレス意識が下がったのか、神戸が中盤あたりまではリスクなく運べるようになってきた。それも感じた上での仲間の投入なのかもしれない。

72-73分、右で作ってからPA内で完全に浮いた仲間へ届けたが、シュートまでは持ち込めず。神戸は勝点獲得のために最低でも2点必要とあってリスクは承知のゲームコントロールになっている。

74分、上田がプレスバックで奪取するとカウンターから仲間→染野で決定機も飯倉が好セーブ。

76-77分、サンペールの運びから郷家の間受けで前進。間でプレーできる選手が出てこないと神戸はポイントが作れない。

プレスが弱まった鹿島の1stプレスをはがしながら敵陣へ安定して入り込む神戸。敵陣まで入れれば、「イニエスタの質」という怖さを突き付けられる。

82分、鹿島交代

土居、上田→和泉、アラーノ

84分、追い込めたらプレスを掛けにいく鹿島。ピトゥカも出ていって詰める。

84分、神戸交代

郷家、リンコン→槙野、大﨑

槙野が最前線に入る。神戸は高い選手をゴール前に上げてパワープレー。放り込みに威力が出る一方、後方が手薄なのでプレスを掛けられると苦しくなる。

交代の数分後には菊池も最前線へ移す。

89分、小田のボレーもスンテの守備範囲内。

鹿島も下がるだけでなく、前から追って蹴らせない守備を見せる。ただ、蹴らせたくない意志が強すぎてファウルにしてしまう場面も。

和泉のユニフォームをつかんで倒したサンペールに警告。明らかに神戸の選手が平静を保てていない。

 

神戸はなりふり構わずパワープレーに出たがそれも実らずに完封負け。前半の早い時間にセットプレーで先制できた鹿島が、リスクを減らしながらも決して引かない戦い方でゲームをコントロールし、カウンターで相手ゴールを脅かし続けた。選手交代を駆使してエネルギーを注入できたことも大きかった。

神戸は相手のプレスが弱まってくれなければ前進もままならず、攻撃の手段が見えない時間がかなり長かった印象。小田やリンコンの奮闘は感じるが、どうしても個人ががんばっているように見えてしまう状況になっている。また、選手の不安定なメンタルは強く記憶に残った。酒井の審判への抗議や、試合終了間際のサンペールのファウルなど、明らかに平静を保てておらず、結果が出ない中で悪循環に入っているように見えた。

 

個人的MOM

★三竿 健斗

ゲームプランを組みやすくなった先制点を生み出した。しかも菊池の上からたたいたシュートだったので、なおさら価値が高い。また、本職ではないCBでの出場かつ、実戦機会が少ないブエノとのコンビで完封の結果も高く評価されるべきポイント。最終盤のパワープレーに対しても決して後手を踏まず、統率が取れていた。

 

トピックス

佐々木が負傷交代。ハムストリングを押さえており、筋肉系のトラブルとみられる。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 三浦 淳寛監督 ]
気持ちの部分を含めて選手たちが意識してやってくれた。ただ、しっかりと結果を出させることができず責任を感じている。攻撃に関しても背後を突くところはやっていたが、早い時間帯の失点が難しい状況にしたかなと思う。

--前半は鹿島のプレスに対してビルドアップに苦労している印象だったが。
鹿島さんも組織的な守備をしてきますし、[4-4-2]の守備のところに関してはやはり圧力というのがあったが、それでも背後の狙いのところ、そこから打開することに関してはある程度できたのかなと思う。

--中3日でACLプレーオフを控えているが。
今日は本当に勝ちにいった中で良い結果が出なかったので残念だが、15日にACLがあるし、そこでしっかりと勝ち切る。流れを引き寄せられるように、1つになってやっていきたい。

 

[ 岩政 大樹コーチ ]
2-0という結果は目指していたもので非常に良かった。さらに僕がリーグ戦での監督は最後。(レネ ヴァイラー監督に)引き渡す前に連勝したいと(話していた)。達成してくれたことに感謝している。また、この新米コーチを支えてくれたサポーターに感謝している。

試合は開始早々に点を取れたことが逆に足取りを重くしたのか、自分たちが狙った戦いを前半はできなかった。そこで、後半少し整理をつけるために攻守どちらも修正をかけて臨み、ある程度コントロールできたかなと思う。4試合で勝点9というのは、内容的にはいろいろあるかもしれないが、選手たちがしっかりと今日の試合の勝ち方を見つけながら戦って勝ちにつなげてきた。選手に感謝したい。

--両CBを前節から変更したが、無失点に抑えた。
(三竿)健斗に関しては、キャンプからボランチも(CBも)どちらにも挑戦してもらうということでやってもらっている。今日の試合は当初から先発で使うということを決めていた。信頼しているし、彼のリーダーシップ、彼がいることで安心感がチームに生まれている。ゴールだけではなくて全体のマネジメントでも彼に助けられた。

ブエノに関してはキャンプで出遅れ、少し時間がかかったが、まとまったトレーニングができていた。今日か次の(ルヴァンカップ)大分戦かで(使いたいと考えていて)今日使いましたけど、非常に良かった。彼のサッカー人生にとってもおそらく大事なチャンスと試合前に話したが、それをつかみ取った。ここからさらにCBの競争が始まると。ゼロに抑えたことだけではなくパフォーマンスも素晴らしかった。