がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J2リーグ第5節 アルビレックス新潟vs東京ヴェルディ メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210327162129p:plain

※東京Vは非保持時のセット

 

新潟

保持

 相手の2トップに対し、2CB+CHで数的優位を作る。追い切れなくなった場所を使いながら前進していくイメージ。

SBを動かせたら、その背後に誰かが走りこむ。

 

非保持

 [4-4-1-1]セット。ボールホルダーには1人ずつつけて、周りの選手は受け手側を潰す、もしくはコースを消す。

高が積極的に前に捕まえに行く。

 

東京V

保持

 左SBの安在を加藤の脇に動かす[3-2]ビルド。左から松橋、端戸、小池の3トップ気味でその少し後ろに井出と佐藤優。あえて数字で表すなら[3-2-2-3]のような配置に見える。

井出は中盤の外で受けることが多い。

 

非保持

 [4-4-2]セット。佐藤優をトップへ上げ、両WGはSH化。井出と加藤の2CH。保持と非保持で形が変わるため、ポジションにつくまで少し時間がかかる。

 

 CKはゾーン守備。

 

 

流れ

東京Vがかなり積極的に前からプレスを掛ける。新潟も少し慌てる対応も見られたが徐々に慣れると保持が安定してくる。

10分前後からは完全に新潟が持って試合を進める。新潟は奪われても前向きの守備に集中できている。ただ、東京Vも数回引っかけられているので、ショートカウンターのチャンスはありそう。

 

17分、相手のロングフィードのミスキックをカットしたところから新潟がカウンターを発動。堀米→本間でスピードアップし、最後は高木が仕上げた。新潟が先制。

 

21分、堀米のクロスに高木が合わせて追加点。良いプレスからボールを奪ったところから。東京Vは安在がかぶってしまい、クリアできなかった。

 

28分、東京Vが背後への抜け出しでボールを引き出してシュートまで。奥行きが作れると、新潟の守備対応も変わってきそう。

東京Vが持てる時間を作り始めた。

東京Vは飲水タイム後あたりから背後への動き出しを増やし、出しても積極的にそこを使っていく意識が高まったような気がする。

新潟は2点リードしたこともあり、少しテンションを落としたような印象。ただ、安易にラインは下げず、カウンターは匂わせられている状態。

 

37分、井出→梶川

負傷交代か。

 

39分、右サイドを3人のコンビネーションで崩して、シュートまで持ち込んだがゴールライン上でブロックされた。超決定機。

 

41分、左からのクロスに佐藤優が合わせるも枠外。枠内へ飛ばしていれば1点ものだった。

 

新潟は最初の5分こそ少し相手の出方に慣れる必要があったが、それ以降は攻守で上回った。ビルドアップも安定し、敵陣での崩しも狙いどおりできた回数も多い。守備でもプレスが機能し、ボールを取り上げられた。強いて言うなら、撤退時に背後を取られるシーンがあったのは改善点だろうか。オフサイドになったり、シュートが外れたことで助かったシーンもあった。

東京Vはハイプレスを仕掛けたが、なかなか奪えず。相手のもたつきで二度くらいショートカウンターに移れそうなシーンもあったが、ゴールまでは迫れなかった。また、ビルドアップでも新潟のプレスに苦しみ、前向きで奪われるケースが多発。失点シーンも両方とも前向きの守備で奪われたところが起点だった。

 

後半

加藤→山本

46分、自陣でのミスを犯した東京Vがカウンターを食らう。新潟は鈴木、藤原、本間で完結。最後はDFに当たったが、威力が落ちたボールは無情にもゴールに吸い込まれた。

 

52分、前向きで奪ったところから最後は島田が美しいミドルを突き刺して新潟が4点目。ヴェルディは割り切って前から行く守備で入ったが、プレスを受けるとビルドアップが安定しないのは変わらず。前進がままならないシーンが多く、失点も喫した。

 

新潟は後ろでつまりかけたら最前線の鈴木へ蹴る。意思統一ができていないと、回収されるが、イーブンの勝負に持ち込めれば起点が作れる。

 

59分、松橋、若狭→山下、福村

安在が右SBに移り、福村が左SB。山下は右WG。

交代後も新潟のペースは変わらない。敵陣や中盤で奪って一気にカウンターを仕掛けチャンスを量産する。

ただ、山下の投入により、東京Vが右サイドでスピードを上げて敵陣に入れる回数は少し増えたか。

 

69分、ロメロ→星

72分、中盤で奪ってカウンターから最後は鈴木が仕上げて5点目。気の利いたラストパス。

 

75分、鈴木、島田→谷口、ゴンザレス

78分、安在→佐藤凌

 

81分、鋭いターンからPKを獲得した高木。自身で蹴ってハットトリックを達成。新潟が6点目。

 

82分、本間、藤原→三戸、田上

 

85分、三戸がPA内で仕掛けてシュートまで持ち込むもマテウスがセーブ。

87分、プレスから相手のパスミスを誘発して、最後は三戸がシュートもマテウスに止められる。

 

93分、オープンスペースで持てた三戸が自ら運んでミドルを突き刺し、新潟が7点目。

 

 

東京Vにまったくチャンスがなかったわけではないが、新潟が攻守に圧倒し続けた。プレスがハマらず、ビルドアップでも捕まりまくった東京Vの課題は多い。いくら点を取られても、守備を固めず攻勢を強め続ける姿勢が完全に裏目に出て、メンタル的にも厳しい敗戦を喫した。様々な面において立て直しをはなるべく、次の試合で結果を出せるかどうかは非常に重要になりそう。

新潟は充実のゲーム。なんどか背後を取られる課題もあったが、前からの守備、後方でのビルドアップが非常に安定しており、チャンスを量産し続けた。7得点以上に決定機は多く、7-0でなお、内容はスコア以上だったと言っても過言ではないかもしれない。

 

トピックス

新潟

高木がハットトリック。崩しのフェーズにおいての存在感に加え、スコアも記録しはじめ、手が付けられない状態になってきた。

三戸がうれしい初ゴール。枠内シュート2本を防がれ、この日はツキがないかと思われたところでの素晴らしいシュートだった。

 

東京V

46分、山本が佐藤優GPSを直してあげる。

最後まであくまでも攻め続ける姿勢が裏目に出て大量失点。メンタルへのダメージが深くないといいが…。

 

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ アルベルト監督 ]
今日は東京ヴェルディという難しい相手との試合でした。彼らも良いサッカーを目指しているチーム。ただ、われわれのハイプレスがうまく機能していた。守備から攻撃への切り替えも、良い形で機能していた。その切り替えがこの試合のキーポイントの1つになると分析していた。

当然、試合をコントロールしたい部分もある。落ち着いてボールと試合を支配する時間帯もあると同時に、攻守の切り替えからの素早いカウンターアタックもわれわれの狙いだった。
今日のようにすべてがうまくいく日が、時にはある。一方、対戦相手はなかなか物事がうまくいかない日があり、それが重なると、時にはこういう結果になる。

いずれにしても、今日の対戦相手の東京ヴェルディを、とてもリスペクトしている。そして今日、スタジアムに訪れてくれた11,000人近いサポーターに、この場を借りてあらためて感謝したい。多くの人々に囲まれてプレーできたことをとても誇りに思う。

ただ重要なのは、われわれはまだ何も成し遂げていないということ。まだ5試合しか戦っていない。あと37試合残っている。道のりは、まだまだ長く残されている。当然、良い時期もあるでしょうし、辛い時期も待ち受けていると思います。

 「すべてがうまくいく日」という表現がすべてを物語っている。攻守において完勝だった。

[ 永井 秀樹監督 ]
素晴らしい新潟さんを相手に、われわれのサッカーをどれだけできるのかというところで、前半に関してはそんなに悪くなかったというふうに感じています。

失点のところは、前回もそうですが、マイボールからわれわれが攻撃に移るときに良くない失い方をする、そのままカウンターぎみの失点につながるのは良くないところ。今週1週間、悪い失い方をしないこと、ボール循環のところをかなり時間をかけてやってきましたが、ボールを受けることを怖がっているように感じました。そこは怖がらずにボールを受ける、渡して受ける、循環させてハーフウェーラインを越えていくことに、自信を持ってやっていかないといけないというのを感じました。

後半も、大変悔しいですが、自分たちのミス絡みからの失点を繰り返す。良くない失い方から失点をするという後半だったかなと思います。

アウェイの新潟まで、われわれのために気持ちを込めて生活の一部を犠牲にしながら、パワーをくれて、最後の最後まで声援を送ってくれたファン・サポーターの期待を裏切ってしまった。ファン・サポーターの皆さんの応援に応えることができなかったことが、非常に申し訳ない。大変くやしく思います。もう一度、この1週間で必ず巻き返したいと思いますし、そのための時間にしたいと思っています。また、前を向いていきたい。

ボールを持てるには持てる時間もあったが、安定して前へ運べず、ロストすれば即シュートまで持ち込まれる流れが頻発した。「前を向いていきたい」とあるように、いかに次へ切り替えられるかが重要になりそうだ。