2021 J1リーグ第3節 川崎フロンターレvs徳島ヴォルティス メモ
スタメン
川崎
保持
[4-1]ビルド。
ダミアンが相手2CHの背後でポイントを作る。
非保持
[4-3-3]プレス。WGが中央寄りで守るので、外に逃がされたときはIHが外まで出ていく。それに伴ってシミッチがカバーするエリアは広くなる。
徳島
保持
ボックスビルドでCB→CHをまず狙い、CHからSBへのはたきで相手WGの背中を狙う。
落ちついて持てるときは岸本を上げて幅を取らせる。
垣田の背後へのランニング。
安部の持ち運びと縦パスを入れる意識の高さが際立つ。
渡井の単独での運び出し。
非保持
[4-4-2]セットで2トップがシミッチを背中で消す。最終ラインに寄せていくのは垣田のみ。渡井はシミッチを監視。
藤原は山根の立ち位置をかなり意識したポジショニング。
流れ
徳島は慎重な入りで、無理に奪いに行かずしっかりブロックを組む。
6分、右サイドで作ってから山根のクロスにファーで三笘が合わせるも枠外。
11分、クリアをカットしたところから最後はダミアンが決め切って川崎が先制。徳島は外に出さずつなぎにいった(?)ところから痛恨の失点。まずは失点をしないように、というプランに見えただけに早い時間での失点は苦しい。
ゴールキックからのビルドアップにずれが生まれ、川崎にショートカウンターを許す徳島。細かい感覚が合ってきていない印象を受ける。
徳島はセットして構えられているが、スイッチの入れどころや制限の掛け方が定まらない。川崎は左で作ってからオープンな右の山根や家長へ届ける形が増えてきた。
21分、徳島が自分たちのペースでボールをつなぎ始める。保持も非保持も少し余裕が出てきた。ただ、相手ゴールまで迫る道筋はまだ示せていない。
36分、ライン間を取ってからスピードアップし、藤原→吹ケでクロスを送り込むも、中でわずかに合わず。
41分、ダミアンが個人のチェイシングだけで奪い取って自分でシュートまで完結。徳島はようやく安定して敵陣まで入り込めるようになった中での失点。
川崎のプレスが相手のミスを誘発し、2得点。ダミアンの決定力も素晴らしかった。おおよその時間でペースを握れており、ピンチも吹ケに抜け出された一度くらい。強いて言うなら何度も作ったチャンスで決め切れなかったことは反省点になるか。
徳島はミスでの2失点を喫したのは痛いが、30分過ぎからは自分たちの時間を作ることもできており、一定の自信をつかむことはできたはず。
後半
開始早々からダミアンのオーバーヘッド、脇坂→田中のヘッドなどシュートシーンを作る。
川崎はテンションを抑えつつも、ラインは下げずに高い位置から守備を続ける。徳島も慣れが出てきて、1stラインを突破できる回数は増えてきたが、そこから先へは行けず、再び最終ラインから組み立て直す、というシーンが多い。川崎は奪ってしまえば縦に速く攻め切れる。
64分、ダミアン、シミッチ、脇坂→小林、塚川、橘田。垣田→河田
ダミアンが前からチェイシングを行っていくのに対し、小林は中央のプロテクト意識が高い。徳島は両ボランチが巧みにポジション移動できないと、なかなか中に刺せない。
河田は少し下りて起点になる動きも行うが、垣田に比べて背後への抜け出しは少ない。
徳島はビルドアップで一定の手応えも、やはり中盤から先へ進む手段、一気にゴールへ迫るスピードがまだまだ足りていない印象。プレス回避は十分のクオリティーがあるので、その先の道筋を定めたい。
川崎はピンチというピンチは一度くらいで、ほぼ敵陣でプレーできた。意図的かはわからないが、後半でテンションを落とすところをどうとらえているか。
トピックス
川崎
田中の上下動。どこにでもいるし、どこにいてもプレー強度が高い。
徳島
安部のビルドアップの起点になるプレーが素晴らしかった。運び出し、クサビ、対角フィードとプレー選択も豊富。2失点目は悔やまれるミスだが、プレスを恐れない姿勢があってこそのミスだっただろう。
コメント抜き出し
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 鬼木 達監督 ]
選手は前半から飛ばしていきながら、良いプレーをしてくれました。フィニッシュの精度というところになるが、欲を言えば3、4点目のところを取れればというところだが、失点ゼロで抑えてくれて、やるべきことをやってくれたと思います。連戦なので、コンディションを整えて、次に備えていきたいと思います。--レアンドロ ダミアンは、前からのプレスで良いプレーがあった。引っ張る姿勢が見られているが。
昨季もそうでしたけど、今季、ああいう(前からプレッシャーを掛ける)プレーが際立っている。そうしたプレーは続けていましたが、ああいう形で1点、2点取りたいと言っていた。体現してくれたことが得点になりましたが、ああいうところでプレスに行くのはエネルギーを与えてくれる。良い力を発揮してくれていると思っています。--今年、レアンドロ ダミアンを副キャプテンに任命した理由は?心境の変化を感じるか?
まずこの2年間、彼の影響はいろいろあったと思っています。新しくブラジル人の選手が毎年入ってきている中で、彼を中心にまとめあげてくれているというのがあった。今年もジョアン(シミッチ)が入ったが、日本人、ブラジル人、韓国人の枠を越えて影響力があっていいと思って、副キャプテンをお願いした。それが良かったかどうかは、自分が考えても分からないが、より責任感をもってプレーしてくれていると自分は思っています。
今季から特に際立つようになったダミアンのチェイシング。副キャプテンに就任した責任感もあるかもしれない。そのチェイスが直接的にゴールにつながったことも非常にポジティブ。
[ 甲本 偉嗣ヘッドコーチ ]
少し入りが硬かった印象です。そのスキを相手に突かれて、やられてしまいました。また、僕たちのやりたいこと、しっかり守備をして、ボールを奪って、ゲームを支配していく部分も川崎Fさんを相手にできないことが多かった印象を受けています。ただ、後半に入って僕たちの時間を作ってチャンスを作り出せた部分もあるので、そこはポジティブに捉えて次にチャレンジしていきたいと思います。--前線からのプレスに関して。
自分たちからアグレッシブに仕掛けられませんでした。また、守備のプレスに関してだけではなく、攻撃に関しても川崎Fさんのプレスに対してボールを握ることもまだまだできませんでした。--リーグ戦2戦、ルヴァンカップを含めた公式戦3戦と比べて、ピッチ脇で観た印象として、川崎Fのプレス強度は違ったか?
川崎Fさんの切り替えからのプレス、前に押し出す力は他チーム以上に速いと分析し、対策も準備してはいました。ただ、立ち上がりから、その部分をなかなか出せませんでした。
開幕から保持に対する自信はありそうだったが、川崎のプレスにはまだまだ通用しない部分がさらされてしまった印象。また、プレスの面でも取りどころが定まらず、自分たちのサッカーを体現できなかった。