がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第3節 FC東京vsヴィッセル神戸 メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

f:id:brgacha:20210314100521p:plain

 

FC東京

保持

 [4-1]ビルド。

安易に蹴りださずに繋ぎながら最前線の選手に届ける。

 

 

非保持

WGが相手CBに出たらIHが相手SBまでスライド。

3トップ+IHでの制限が弱く、中盤の空いた場所を通され続ける。

 

神戸

保持

山川を後方に残した変則3バック+2CHで組み立てる。古橋は相手SBの前に立って、背後を狙う。

 左に張る井上や酒井へ長いボールを届ける。

 

非保持

[4-4-2]ブロック。全体がそろえば前からハメに行き、相手SBのところから蹴らせて回収。

両CBとも、はね返しや対人は強く、セットされると堅さがある。

 

 

流れ

 2分、郷家が抜け出してチャンス。波多野ナイスセーブ。続けざまに古橋が1本のパスで抜け出し、GKと1対1を迎えるもシュートは枠外。

FC東京はラインを高くしながらホルダーに圧力を掛けられていないのが気になる。

 

神戸は最終ラインからそこまで工夫なく敵陣までいける。FC東京はあっさり中盤ラインを突破される流れが続く。

4分、郷家の抜け出しから中村帆のクリアがオマリに当たり、こぼれ球をドウグラスが押し込んだ。

緩慢な守備組織をあっさり突かれて決定機を量産されると、軽率なミスからあっさり失点を喫した。

 

失点後から田川の守備位置が少し下がったか。

 

神戸は前から圧力を掛けられると前川から外で浮くSBへ届ける。小川と山川が競り合う。

ちょっとしたロストですぐに最終ラインが晒されるFC東京。攻守の切り替えも神戸のほうが上。

 

15分、カウンターからレアンドロアダイウトンでスペースへ抜け出しシュートまで。シュートは前川がセーブ。

カウンターのスピード感は圧倒的なものがあるが、守備の制限のかからなさは修正が不可欠。

 

神戸はボール保持で詰まったら、シンプルに背後に蹴り込む。FC東京のラインが高いので、良い意味で中途半端なボールを送り込めばチャンスになる可能性がある。

 

左で張る酒井や井上に届けてから、仕掛けやコンビネーションで打開を狙う神戸。

 

27分、神戸が出した後方からのロングボールをオマリが処理してGKに戻すが、パスが短くなる。古橋が抜け出したが、これは波多野がうまく処理。

 

 

30分、1本のパスから田川が抜け出してシュートまでいくも前川の正面へ。

続けて安部の奪取からアダイウトンが運んでシュートも枠外へ。

 

神戸は三浦監督から「奪いに来なかったら持っといていい」という指示が飛ぶ。

 

FC東京アダイウトンの個人での突破や、田川のスピードを生かした速い攻撃以外に攻め手がない。

 

レアンドロアダイウトンの配置をどこかで入れ替えた。

 

神戸は先制したことにより、無理して勝負する攻めはしなくなった。FC東京は30分くらいから前から奪いたいのか、自陣撤退でいいのか、全体の共通理解が曖昧な守備に見えた。神戸も後方でのつなぎは訓練されているので、中途半端なプレスでは奪えず、無駄に走らされるシーンが目立つ。

前線のタレントの力でチャンスは作れているが、チームとしてトータルでは悪い部分のほうが目立っている印象が強い。

 

 

後半

単純に前からのプレスを強めるFC東京。神戸は前半よりもビルドアップでの余裕がなくなった。

 

54分、東、田川→三田、ディエゴ

安部がトップ下(気味)の位置に入って三田がボランチに入る[4-2-3-1]。

56分、ディエゴの背後への動き出しから、小林をちぎってチャンスメイク。中では合わなかったが、ダイレクトにゴールへ迫る良い流れだった。

 

63分、スローインの流れから中村帆が抜け出してクロス。アダイウトンが合わせにいくも、DFとの競り合いでうまくヒットできず。

 

 

64分、神戸が左サイドを崩すと、最後はドウグラスが押し込んで追加点。ディエゴが深い位置で残っており、オフサイドが取れなかった。ディエゴ自身はがんばって戻ったが、彼をサイドに置くリスキーな布陣のデメリットが出てしまった。

 

70分、中村帆、レアンドロ→中村拓、永井

永井とディエゴの2トップ、三田を右SH、安部をボランチへ。

FC東京は変わらずプレッシャーを強め、神戸は満足に持てない展開。

 

73分、後方のつなぎから相手を剥がしていき、アダイウトンの抜け出しからディエゴへのラストパス。ディエゴはGKの前川をかわして流し込んだ。

 

アダイウトンの抜け出しからこぼれ球を永井が押し込んで同点に。

1点入ってからチャンスを量産できる雰囲気のFC東京

 

81分、井上→佐々木

 

FC東京の自陣守備、アダイウトンは深く戻らず、カウンター準備。

84分、後方から出てきた郷家がミドルシュート。シュートはポストに防がれるが、ワンツーのような形ではね返りを郷家が押し込み再び勝ち越し。

 

88分、ドウグラス→安井

 

 

FC東京も最後まであがいたが、同点弾は生まれず神戸の勝利。後半からは勢いを出して同点までは持っていったものの、前半の低調さは大きな課題。まずは全体で意志の統一をしなければ、守備の改善はできないだろう。

神戸もベーシックな戦いの中で、2点を先行したが、相手が圧力を強めてきたときの受ける力は足りなかった。一方で殴り合いになった中で、勝ち越せたのはポジティブ。

 

 

トピックス

FC東京

 森重が中盤に入り、1列高い位置から配球できることで田川の良さが引き立つ。

小川と安部のダブルチームで増山の突破を完全に消した。 

 

神戸

 

 

コメント抜き出し

(※Jリーグ公式サイトから引用)

 [ 長谷川 健太監督 ]
今日は「立ち上がりから」と思ってスタートしたけど、往々にして、そうやっていけると思ったときに行けなくて、少しバタバタしたのかなと思います。神戸もシンプルに背後を狙ってきて、そこは試合前から注意しないといけないと思っていた。特に古橋(亨梧)のダイアゴナル、ドウグラスポストプレーからの背後と注意していたけど、相手に好きなようにやられてしまってなかなかリズムを取れなかった。本当に試合の入りをもう一度しっかり入らないといけないと思っています。

同点に追いついたのは非常にポジティブだと思います。流れの中から取れていないと言われていたので、そういう意味ではディエゴ(オリヴェイラ)が良い形で取ってくれたことは、非常にチームにとってもストライカーが点を取ってくると乗ってくると思います。ディエゴと(永井)謙佑が取れたことは大きな結果だと思います。

そこで間延びして、どちらに転ぶかという時間帯で相手にやられてしまった。なかなか簡単に2試合連続で逆転で勝つことは至難の業だと思います。まずは先制点にこだわって戦っていかないといけないとあらためて感じています。中3日で移動もあってということなので、しっかりコンディションを整えさせて大分戦に向けて準備をさせていきたい。

--ディエゴ オリヴェイラ選手と永井選手がそろってゴールを決めたが、この時期に戻ってきたことに関しては?
ディエゴも前節にだいぶ兆しは見えていた。今日はベンチスタートでしたけど、負けている状況でディエゴが出て、謙佑が0-2の状況で出て2トップのような形になりました。点を取らないとなかなか難しいと思いますが、2人ともケガからの復活ですし、誰かが当たってくるとつられてチームも活性化してくると思う。前節は(田川)亨介が泥臭くねじ込みましたけど、前線の選手に当たりが出てきたことはチームにとってポジティブな結果だと思います。

 「本当に試合の入りをもう一度しっかり入らないといけないと思っています」というように、この試合での最も大きな課題は試合の入りの部分だろう。

 

[ 三浦 淳寛監督 ]
試合の入りは非常に良かったと思う。特に前半はプランどおり、攻撃も守備も進めることができた。もちろん後半、2-0になってから2失点したが、相手の勢いもありましたけど、この失点はしっかり改善しないと難しい試合になると思いました。苦しい中でもしっかりと勝ち切ることができて、交代で入った選手も力を発揮して非常に良いゲームになりました。

--決勝ゴールの郷家 友太選手の評価は?
非常に良かったと思います。もちろんゴールのシーンもそうなんですけど、それ以外でも前半はFWの位置でチェイシングをしっかりしていたし、プレスバックも、ボールが入ってもしっかり収まっていました。後半になってポジションは変わったが、しっかりとゲームをコントロールしながらチャンスのときには出ていくという、彼の評価は非常に高いですね。

--2点リードしたあと、短い時間で追いつかれたことについて。
もちろん失点のところは改善点ですね。やはりしっかりとスライドしながらチャレンジ&カバーが基礎的なことですけど、少しでもサボってしまうと、やはり個のあるFC東京の選手たちにはビッグチャンスが生まれてしまうところなので、そこは改善していかないといけない。