FC東京 2019シーズン ポジション別評価 前半
独断と偏見の2019年のポジション別評価。
以下の3項目を5段階評価+総評で見ていこうと思う。
①活躍度
②稼働率
③依存度の低さ&層の厚さ
GK
林 彰洋 児玉 剛 波多野 豪
レギュラー 林
①活躍度 5
ベスト11に林が選ばれ、失点数もリーグ2位タイ。文句なし。
②稼働率 5
レギュラーの林がJ1リーグ戦でフルタイム出場を達成に加え、カップ戦にも多く出場。1年を通じて欠場なく戦えた。
③依存度の低さ&層の厚さ 3
児玉や波多野も実力者であることは間違いないが、林がいなくなったときに穴を埋められるかと言えば未知数な部分は多い。ルヴァンカップ予選でも始めの2試合は波多野がスタメンに入ったが、連敗スタートとなると残りの4試合は林がゴールマウスを守った。ベスト11のGKと比較されるのは辛いと思うが、カップ戦は全試合任せられる信頼は掴みたいところ。
総評&来季へ向けて
林が1年通じて出場を続けられれば問題はないが、ケガをしたらやや崩れてしまうかもしれない不安は少なからずある。とはいえ、入れ替えが必要とは思えないので、波多野の成長や児玉のがんばりが必要かなといったところ。
CB
レギュラー 森重 渡辺(ヒョンス)
①活躍度 5
森重はベスト11受賞、渡辺も日本代表に招集され、ヒョンスも非常に良いパフォーマンスをみせていた。ここも文句なし。
②稼働率 5
森重はほぼフルタイム出場、渡辺もレギュラーになってからの欠場は1試合のみ、ヒョンスはケガと出場停止があったが、そのときは渡辺がカバーした。突然の移籍もあった中でメンバーを固定して戦えた。
③依存度の低さ&層の厚さ 4
ヒョンスの穴を渡辺が埋められたという点でやや高評価。32節も渡辺がケガにより欠場したが岡崎が埋めた。不安定な面も見せてしまったが、「この選手なら大丈夫だろう」と送り出せる選手がいたことは事実だ。攻守に貢献度の高い森重の代わりはおらず、ここが欠けるとビルドアップが停滞しがちだが、守備組織が整理されていることから誰が出ても守備面ではある程度の安定は保証できそう。
総評&来季へ向けて
森重のフル稼働と渡辺の台頭はチームを2位に押し上げた大きな理由と言える。
岡崎と山田を期限付き移籍で出してしまっているため、来季も主力2人のフル稼働はマストになりそう。現在控えに本職のCBが、2019で戦力になりきれなかった丹羽と高卒ルーキーの木村しかいない。さすがに誰かもう一人獲得するとは思うが、ACLを考えると第3CBへの負荷は大きくなりそうな気がする。
SB
室屋成 小川諒也 オ・ジェソク 中村拓海 バングーナガンデ佳史扶 (太田宏介)(岡崎慎)
レギュラー 右:室屋 左:小川
①活躍度 5
ベスト11を受賞した右の室屋は受け手として、左の小川は出し手として大きく貢献。守備面でも室屋は1対1、小川は後ろから強く当たる守備で存在感を示した。
②稼働率 3
室屋は出場停止を含めて4試合欠場、小川はケガの影響などで12試合欠場。特に小川はシーズンの約3分の1を欠場しており、稼働率が良かったとは言えない。
③依存度の低さ&層の厚さ 4
攻撃面では室屋の代わりがいなかったが、シーズン前半は太田、後半はオ・ジェソクがいたことにより、誰か1人が欠けても大幅なパワーダウンにはならなかった。
総評&来季へ向けて
レギュラー2人と優秀な控え1人というバランスをシーズン通じて保つことができたことで最終ラインに安定をもたらした。
オ・ジェソクのレンタルバックが決定し、代わりに大卒の中村帆高と山形から復帰した柳が加わる。左を十分にこなせるSBが小川のほかに佳史扶しかいないのが不安材料か。おそらく小川がいない場合には柳あたりが左を務めそうだが、良さは半減すると思われる。
右は中村帆高と柳が加わったことで仮に室屋が抜けてもそれなりにやれそう。
後半へ続く。