がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

J1リーグ第25節 名古屋グランパスvsFC東京 プレビュー

がちゃです。

twitter.com

 

 

 

スタメン予想

 

f:id:brgacha:20190829173107p:plain

 

メンバー情報

FC東京

◦前節欠場していた室屋が復帰し、メンバー入りの見込み

◦小川の負傷状態が不明だが、メンバー外が濃厚

 

前節から岡崎→室屋の変更を予想。

 

 

名古屋

◦米本が長期離脱中

◦前節退場の宮原が出場停止

◦前節から丸山がメンバーに復帰

  

 ここまで全試合スタメンだった宮原が欠場のため、吉田を右に回して左に太田を入れる布陣を予想。

 

 

 

※追記

吉田が怪我という情報もあり、和泉が右SBの可能性あり。

 

名古屋簡易分析

 

 

ボール保持(&ネガトラ)

 

ビルドアップ

2CBと2CHの4枚を軸に行い、SBは少し高めの位置でサポートするようなイメージ。

2CHのシミッチとネットはかなり流動的に動いてボールを引き出して捌いてを繰り返す。一人が下りて3-1のようになることが多い印象。

 

 基本的にはシミッチ&ネットのWメトロノームからの展開・縦パスなどで攻撃を作っていくが、状況に応じて丸山からのロングパスや中谷の運ぶドリブル等も駆使する。

 

両CBともに攻撃参加するケースがあるが、ドリブルで運んでくることのある中谷の方がより前方に突進してくる。

単純に前線の枚数が増えるという点では厄介な攻撃参加ではあるが、その分SBが戻ってリスク管理をすることがないのでカウンターは打ちやすくなる。

前節(24節)のマリノス戦ではカウンターを受けたとき、最後方に丸山1人しかいないという状況があったりした。ゴール前を守る守備に関してはCBの個人能力に依存する部分が非常に強い名古屋なので、単純に中谷と丸山のCB2人に勝負で勝つことが得点を奪うことに繋がるだろう。

 

 

敵陣でのボール保持

敵陣でボールが持てるとSBを高い位置に上げて前線の枚数を増やしつつCH2人で捌きながら隙を伺う。吉田&宮原のSBセットの場合、吉田は最前線まで攻め上がる、宮原は外のスペースで待ちながら、クロスが上がれば大外に突っ込むようなタスク分けだった。吉田&太田のセットになった場合はここのタスクが変わってくる可能性は高い。

 

名古屋側が一番狙いたいのはPA内のジョーへ預けることと右SHの前田に仕掛けさせること。

ジョーに入ってしまうともうどうにもできない状態になってしまうので、中央を締めてまず入れさせないこと。前田は東京SHのサポートによって、広いスペースで1対1を作らせないことが重要だろう。

 

この他によくある攻撃としては左サイドでの崩しだろうか。ただし、今節はSBの組み合わせが変わる可能性が濃厚であるため、いつもとは違うコンビでの連携が求められる。 

 吉田も太田も全体のバランスを見るというよりも積極的に攻撃参加してくるタイプなので両チームにとってトランジションが重要なフェーズになることは間違いなさそうだ。

 

f:id:brgacha:20190829214711p:plain

※イメージ

 

ボール非保持

SHはやや高めにポジションを取るが基本セットは4-4-2ブロック。

前回対戦時のようにSHを前に上げた4-2-4ではなくなっているのは米本不在の影響もあるかもしれない。

 

2トップで中央に規制をかけてから中盤4枚で追い返してボールを捨てさせる、もしくは奪ってカウンターが狙いだと思われる。

この時にパス回しで2トップとSHのプレスを掻い潜ると4-4-2の4-2間が空きやすくなる。2トップは最初は追いかけるものの、プレスバック意識は高くないので1回外すことができれば東京のCHがボールを持てるスペースができそうだ。

 

f:id:brgacha:20190829214342p:plain

※イメージ

このエリアで髙萩や橋本、東らがフリーで持つことができれば裏の永井に一発!という攻撃もいくらかできるだろう。

 

4-4ブロックはゾーン基調で守るが、上記の理由からブロックの前のボールホルダーにプレッシャーがかからないケースがよく見られる。 ボールにプレッシャーがかかっていないゾーンDFは脆さが出るので、間にパスを通されるのだが、カバーエリアの広い両CBを中心に個人の守備でなんとかしてしまうことで傷をえぐられないようにしていることが多い印象。あとは残念そこはランゲラック。

 

非保持には脆さが見える名古屋だが、そもそも東京がボールを持てる時間があまり作れないことが予想される。東京側が自分たちでボールを持つということに対してどのような意識で試合に入るかどうかは一つのポイントになるだろう。

 

 

展望

 おそらく全員がそう思っているだろうが、名古屋がボール保持で東京のブロックを壊すのが先か、東京がカウンターで刺すのが先かという試合になるだろう。

名古屋のストレートが東京のガードごとぶち破るか、東京のカウンターパンチが名古屋の顔面にヒットするか。それだけである。

 

 

 さすがにもう少し細かい話をしよう。

前節の札幌戦ではジェイを消すためにラインを高めに設定し、ボール保持の時間も多くした。今節もジョーという強烈なキャラクターがいるので、その部分を継続するのか元に戻すのかという判断がありそう。札幌には鈴木武蔵がいたのに対して名古屋の前線にはボールプレイヤーが多く、裏抜けを得意とする選手は少ない(赤﨑がスタメンで出てくると厄介だが)。そう考えるとラインを高くする選択肢も取りやすいのかもしれない。

 

 

また、ここではスタメン予想で右SHに大森を予想しているが、三田やサンホのスタメンも十分にアリだと考える。

太田との1対1を仕掛けたりカウンターで突進できるサンホ、浮き球で裏のスペースへパスを出せる三田というストロングが生かせる展開になりそうという理由。

名古屋のメンバー選考にも多少左右されるが、東京右SHの起用法も試合前の見どころになる。

 

 

 

 スタイルこそ違うものの「どっちのグーが強いか勝負だ!」という対決。

こうなると大事なのはゲームプランや戦術よりもメンタルなのかもしれない。

 

かつて東京に在籍していた選手が多くいる名古屋。 お互いに選手たちの心には燃えるものもあるだろう。

バッチバチの試合を期待したい。