がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

【FC東京】 J1リーグ第11節 vsジュビロ磐田 プレビュー

がちゃです。

 

 

 

磐田戦の展望を行っていきます。

 

 

予想スタメン

 

f:id:brgacha:20190512092402p:plain

 

主な欠場者

東京

髙萩(累積警告による出場停止)、(室屋)

磐田

ロドリゲス(家庭の事情により一時帰国) 

川又(脱臼)

 

東京

髙萩の代わりにCHには東がスライドし、左SHには大森を予想。

前半から攻撃的にいきたいプランであればナサンホをスタートから使ってくる可能性もあります。

また、前節直前での脳震盪があり欠場したとの情報があった室屋も復帰の可能性。

コンディションが整っていないと判断すれば前節同様に小川と太田の組み合わせが濃厚。

 

磐田

身内の不幸があったということでロドリゲスが一時帰国中で欠場が確定。

代わりにシャドウのポジションには大久保を予想。

大井が前節からスタメンに復帰しており、おおよそ固定されたスタメンになっています。

 

 

 

 

磐田の攻撃パターン

 

磐田のビルドアップ

 

相手のシステムに関わらず、CHの一枚を下ろして4-1のような形になることが多いです。

 

f:id:brgacha:20190512092429p:plain

※イメージ図

 

CBに入る3人のビルドアップ能力がそこまで高くないことからCHを下ろして安定化を狙っているのかもしれません。

 

中盤底に孤立する田口の脇にはシャドウの山田や大久保が下りてきてサポートすることもあります。SB化する選手もビルドアップ時にはそれほど高い位置を取るわけではないため、シャドウが下りてくると前の人が少なくなる印象があります。

しかし、ワントップに入るアダイウトンが圧倒的なキープ力や突破力を持っているため、そこでのキープによって時間を作り、なんとかしてしまうことはできます。

 

 

 

得点までの道筋

 

①前線外国人の個人能力

②サイドからのクロスで中央の強い選手狙い

③右サイドパス交換での崩し

 

①前線外国人の個人能力

基本的にはアダイウトン&ロドリゲスの馬力を軸にして攻撃してきます。

しかし、今節はロドリゲスが欠場のため対策すべきはアダイウトンのみ。


中心はロングカウンター。彼は対人も強いですが、スペースがある状態でよりストロングを発揮します。複数人で対応してもシュートまで持ち込んで来るため、ボールを持たれる前にプレーを切る(マイボールにできなくてもよい)ことを優先した判断をするべきかなと思います。


②サイドからのクロスで中央の強い選手狙い

主にビハインドになると単純なクロスから中央の強い選手を狙ってくる印象です。

中央の強い選手というとアダイウトン、ロドリゲス、川又が挙がってきますが、内二人は欠場がほぼ確定しており、こちらも警戒すべきはアダイウトンのみとなります。

ただ、警戒していてもいいボールが来れば彼は決めてくるので、そこよりもクロスの出所を潰す方に力を入れたいですね。


③右サイドパス交換での崩し

 4バック化した後に右SBに位置する高橋が攻撃参加をしてきます。

内に入ったり外を駆け上がったり、流動的なポジション取りをします。ここが捕まえにくいところであり、右サイドの高橋、松本、山田と誰からでもクロスやフィニッシュに絡むプレーができるため、ここの対応は気を付けるべきかもしれません。

 

 

磐田の守備

 

5バックは人に強く付いてきて、スペースを埋めるよりは人を捕まえる意識が強いと思います。

 目の前の相手に付いていくため、その背後のスペースは空きます。

両脇CBの選手が前に釣り出されたあとにその背後を誰がどう埋めるのかという約束や決まり事が少し曖昧に見えます。

外を捨ててでもWBが絞ってくるのか、CBがスライドするのか。札幌戦でロペスに決められたようにここの判断が少し遅れると一刺しできるディエゴがいるので、狙い目にはなるかなと感じました。

しかしながら前節からディフェンスリーダーである大井が復帰したことにより個人でなんとかできるメンツにはなりました。一対一で勝つことができなければそう簡単には得点は奪えないでしょう。


 

また、高い位置からプレスをかけてくる場合、前三人+CH一人が人を捕まえに行き、残りがスペースを埋める(必要に応じて人を捕まえる)といった陣形を取るように見えました。

 


東京のポイント

 

守備面で言えばロングカウンターが発動する前にプレーを切ること。一度陣形を整える時間を作ることができればアダイウトンの怖さは半減します。


川又を欠いている磐田にとってボール保持で東京の守備組織を崩すことはなかなか難しいと思います。

つまるところ、ネガトラからアダイウトンを消すことで磐田の得点パターンは大幅に削られるはずです。



次に攻撃面。

前述したように前に出てきたCBの背後は常に狙いどころとなるでしょう。ガンバ戦と同じような狙いではありますが、SBの攻撃ポジショニングは地味に重要になってくるはずです。SBが大外で張ることによりWBがピン止めされ、CBの背後をカバーしにくくなります。これによってカバーリングの判断を迷わせること、ゴール前から守備力の高い選手を外に引き出していくことができると思います。



また、磐田は自陣でのポジトラに少し不安を抱えています。

後方にいる選手のプレス回避能力の不安定さやサポートの少なさから自陣でのロストが多い印象です。

実際に自陣でのロストから失点も多くあります。磐田のポジトラで攻撃に意識が行ったところをすぐに奪い返し、シュートまで、というパターンから得点を取れれば理想でしょう。


松本戦での先制点のようなイメージが近いかもしれません。



他には攻撃参加してきた高橋が空けた裏のスペースをロングカウンターで突く攻撃も効果的だと思います。






 

文字ばかりになりましたが、今回はこの辺りで!

それでは試合を楽しみましょう!